こんにちは!エシケアです。
本日7月2日はうどんの日!皆さんご存じでしたか?
香川県では麦刈りから田植えと忙しかった農作業が一段落する夏至から11日目の「半夏生(はんげしょう)」の日に、農家が農作業を手伝ってくれた人たちに、その年に収穫した新麦で作ったうどんを振る舞うという伝統的な風習があったそうです。
この「半夏生」が、毎年7月2日頃にあたることから、本場さぬきうどん協同組合は、昭和55年に7月2日を「うどんの日」と定めたんですって!
枚方市内にも美味しいうどん屋さんはたくさんありますが、お隣の高槻市では高槻うどんギョーザなるものがご当地グルメとして有名です。
うどんの中に餃子が入っているだけでしょ…?と思ったあなた!
気になるうどんギョーザはこちらをチェック!
さて本日はそんな高槻市に昨年12月オープンした住宅型有料老人ホーム オ・プティ・スワン高槻さんのご紹介です。
本日7月2日はうどんの日!皆さんご存じでしたか?
香川県では麦刈りから田植えと忙しかった農作業が一段落する夏至から11日目の「半夏生(はんげしょう)」の日に、農家が農作業を手伝ってくれた人たちに、その年に収穫した新麦で作ったうどんを振る舞うという伝統的な風習があったそうです。
この「半夏生」が、毎年7月2日頃にあたることから、本場さぬきうどん協同組合は、昭和55年に7月2日を「うどんの日」と定めたんですって!
枚方市内にも美味しいうどん屋さんはたくさんありますが、お隣の高槻市では高槻うどんギョーザなるものがご当地グルメとして有名です。
うどんの中に餃子が入っているだけでしょ…?と思ったあなた!
気になるうどんギョーザはこちらをチェック!
さて本日はそんな高槻市に昨年12月オープンした住宅型有料老人ホーム オ・プティ・スワン高槻さんのご紹介です。
ヘルパーはもちろん24時間常駐ですが、看護師ももちろん24時間常駐体制で医療につよい施設です。
全部で101室あり個室の広さは13.5㎡とお一人で暮らすには十分な広さです。
館内に入ると中央にかなり広めの食堂があります。
101室ありますので、これぐらいの広さが必要なのかもしれませんね。
ちなみに、2階にも食堂兼談話室があります。
今は皆さん1階の食堂でお食事を希望されているので、2部制にしているとの事です。
お食事は館内で調理、この日のメニューは中華で丁度お昼時にお邪魔したので、食欲をそそる良い香りが漂っていました😌
新しい施設なので、もちろん最新の設備が導入されています。
お風呂は個浴、機械浴(ストレッチャー含む)が完備されてます。
ご入居者の方のお身体に合わせて選んで下さいますので、皆さんご安心してご入浴を楽しまれています。
レクリエーションは週に2回〜3回実施。歌演奏や合唱、折り紙などの他、お花見・お誕生日会・クリスマス会など季節に合わせた行事も行われ、行事を通して人との繋がりを大切にされています。
料金は高槻市ではお安めです!
医療含めて高槻市でお探しの方にはとても良い施設が増えたと思います。
~枚方市で老人ホームをお探しなら~
エシカルケアはご希望の条件にぴったりの老人ホームをご紹介いたします。
特定の施設に所属していないからこその中立的な立場で貴方に本当に必要なことだけをご提案。
癌(がん)、パーキンソン病、脊髄損傷など重度の医療が必要な方へのご紹介にも力を入れておりますのでお気軽にお問合せください。もちろん枚方市以外の地域でもおまかせくださいね。
当社ホームページからのお問合せは24時間受付中!お急ぎの方はお電話でもお待ちしております。
施設関係者の方はエシカルインフォメーションもご利用くださいませ。

お問合せは
までーーーーーーーーーーーーーー
~枚方市で老人ホームをお探しなら~
エシカルケアはご希望の条件にぴったりの老人ホームをご紹介いたします。
特定の施設に所属していないからこその中立的な立場で貴方に本当に必要なことだけをご提案。
癌(がん)、パーキンソン病、脊髄損傷など重度の医療が必要な方へのご紹介にも力を入れておりますのでお気軽にお問合せください。もちろん枚方市以外の地域でもおまかせくださいね。
当社ホームページからのお問合せは24時間受付中!お急ぎの方はお電話でもお待ちしております。
施設関係者の方はエシカルインフォメーションもご利用くださいませ。

コメント